平成29年秋期 応用情報 午前 問4
UTF-8の説明に関する記述として,適切なものはどれか。
ア 1文字を1バイトから4バイト(又は6バイト)までの可変長で表現しており,ASCIIと上位互換性がある。
イ 2バイトで表現する領域に収まらない文字は,上位サロゲートと下位サロゲートを組み合わせて4バイトで表現する。
ウ ASCII文字だけを使用することが前提の電子メールで利用するために,7ビットで表現する。
エ 各符号位置が4バイトの固定長で表現される符号化形式である。
←平成29年秋期 応用情報 午前 問3
→平成29年秋期 応用情報 午前 問5
平成29年秋期 応用情報技術者試験 午前
#応用情報技術者試験 #午前 #平成29年